こんにちは。
ミラマクスです。
今日はメモ帳として使っているロール紙をつるして見ました。

幅は約30cmで長さは3mくらいです。
前職場でいらなくなったものをもらってきてとっておいたものを使っています。
これを使うメリットとしては、イメージに継ぎ目がなくなる事。
コピー用紙などに描いてもいいのですが、個人的にはどうしてもその範囲の中だけのイメージになってしまうので連想が途切れてしまう事も多々あり。
何かを連想するときは、出来る限り広い範囲から一度にいろんな情報が目に入るように工夫しています。
なので、自宅でメモとして使う用紙は可能な限りかける面積が広いものにしようと心がけています。
最低でもA3くらいのプロジェクトシートなどを使うようにしています。
単純にデカイ物を作るのが好きだっていうのもあるんですがw
壁いっぱいに落書きするようでなかなか楽しいので、
メモで落書きするときはこういった面積の広いものにガガガーっと書き殴る事をお勧めします!
楽しさや開放感が脳を活性化する働きも多分あり、ひらめきの助けにもなってるかもしれませんしねw
是非お試し下さい!
スポンサーサイト
このメモ・・一番上には台か何かに上って書き書きしたんでしょうか?
何やら想像したら可愛らしい・・(笑)
イメージに継ぎ目がなくなる事・・なるほどなるほど・・メモひとつとても、いろいろ考えながらされてるんですね・・・