fc2ブログ

フリーゲームの開発を目的としたサークルです。

ゲーム開発日記019

ゲーム制作に関する資料の量が本当に多いしまだ増えていく。
改めて思うけど、企画発足時に用意した資料の量で「これで勝つるwww」とか思ってた自分がウルトラ恥ずかしいw
仮にあらたにプログラマさんにこの仕様やもろもろの企画の説明をしようとしても一日で全体を把握してもらえる自信がない・・・。
一緒に進めながら未定な使用を徐々に固め、資料として起こしているのでまあギリ進められてはいるけれど・・・。

一からゲームを作るにあたり、ゲームの仕組みというものが徐々にわかってきたものの、初めからちゃんと研究して把握していたなら仕様書を渡すだけであとはさくさく進められたんだろうなと、ゲーム作りを甘く見ていた自分を改めて実感します。

おそらく年内にはおおよそゲーム全体の骨組みが構築できるのではないかと踏んでいます。(俺の努力次第!!)
あとで欠陥が出ないよう、しっかりと計画を立てながら事を進めたいと思います。(最初からやるべし)
スポンサーサイト



ゲーム制作日記018

画面構成テスト

アクション画面の構成テストです。
メモリ削減のため、つくりはかなりシンプルですが、構図に工夫を凝らして味が出るよう研究中です。
実際のゲームでは、構成素材をイラストレータさんに描いていただく予定なのでもっと見栄えが良くなると思われます。
画面の描写には特にこだわっており、自然の空気感が色濃く表現できるように頑張っています。
今はまだ森だけがメインですが、砂漠や雪原といったMAPも後半に控えており、より表情豊かになっていく予定です。
特に降物処理はどうしても入れたかったので、プログラマさんにはわがままを聞いていただきました;;
落ち葉や雪なんかも自由に降らせることができて、日本の四季を感じさせる美しい描写が実現可能に!
本当に本当に感謝していますm(_ _)m

アクションゲームとして敵とポカポカやりあうのがメインの楽しみでもありますが、
合間に綺麗な自然の景色を眺め歩くような楽しみ方もできるよう、試行錯誤を重ねております^^

キャラクターについては、人型のものがフリー配布のモデルをテスト用に使わせていただいています。
http://cypherstuft.web.fc2.com/miko/index.html ←コチラより

ハニワさんは当サークルでテスト用に作ったものです。
モデラーさんの高い技術力により、適当なラフが可愛らしく再現され、非常に感動しましたw
こちらも本当に本当に感謝しておりますm(_ _)m


企画を立ち上げてからもうすぐ一年。
色々な方にご協力をしていただき、企画実現に一歩一歩近づいています。
まだまだ時間はかかりますが、何が何でも完成させて多くの方に楽しんでいただけるよう、今後も地道な努力を重ねていきたいと思います!

絶対最後までがんばるズ! ( p゚Д゚)qヤルズ!!

ゲーム制作日記017

世界地図ラフ

背景デザイナさんに渡すための世界地図ラフの一部。
かなりジャングリーだが、一応普通に人がすんでたりする。
右上のアイスパレス(笑)はカルデラのつもりで、大昔にめちゃくちゃでかい噴火が起きた名残、という設定。
数千万年前、地球ではスーパープルームという大噴火が起き、それによって出来た熱い雲と熱によって生物の殆どが死滅したといわれているが、それとはまったく関係ない。

ところで、やっぱり色つきの絵を用意するときはイラレがとて便利。
一つオブジェクトを作ってしまえばあとはコピペの連続。
多少色や形を変えるだけでそれなりにメリハリもでるし。
編集がとても楽なのはいい事だ。
イラレを自由に扱えるようになると、デジタル作画関連にとても強くなるので、スキルの一つとしてこれからも磨いていきたい。

ゲーム制作日記016

こんにちは。
ミラマクスです。

今日はメモ帳として使っているロール紙をつるして見ました。

制作写真


幅は約30cmで長さは3mくらいです。
前職場でいらなくなったものをもらってきてとっておいたものを使っています。

これを使うメリットとしては、イメージに継ぎ目がなくなる事。
コピー用紙などに描いてもいいのですが、個人的にはどうしてもその範囲の中だけのイメージになってしまうので連想が途切れてしまう事も多々あり。
何かを連想するときは、出来る限り広い範囲から一度にいろんな情報が目に入るように工夫しています。
なので、自宅でメモとして使う用紙は可能な限りかける面積が広いものにしようと心がけています。
最低でもA3くらいのプロジェクトシートなどを使うようにしています。

単純にデカイ物を作るのが好きだっていうのもあるんですがw
壁いっぱいに落書きするようでなかなか楽しいので、
メモで落書きするときはこういった面積の広いものにガガガーっと書き殴る事をお勧めします!
楽しさや開放感が脳を活性化する働きも多分あり、ひらめきの助けにもなってるかもしれませんしねw

是非お試し下さい!
プロフィール

量産型ミラマクス

Author:量産型ミラマクス


ゲーム開発サークル
AMUSE HEART
(アミューズハート)
>ホームページはコチラ<

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR